香典・供物のマナー【香典・供物の金額目安、相場】

お供え, マナー, 不祝儀, 不祝儀袋, 供物, 弔事, , 葬儀, 通夜, 香典

宗教により異なる香典・供物のマナー

突然の訃報には、どうしても慌ててしまいがちですが、知らせを受けたら、まず通夜と葬儀の日時、喪主、そして宗教を確認しましょう。

香典・供物を贈るにあたり、事前の確認は不可欠です。

香典・供物に限らず、通夜・葬儀ではあらゆる部分において、宗教による作法の違いがあります。

故人への感謝の気持ちと、ご家族へのいたわりの気持ちを忘れず、参列することは勿論ですが、マナー違反でご遺族に不快な思いをさせないよう事前によく調べることが大切です。

◎香典返しのマナーについては以下をご覧ください。

※当ページ記載している事例は、あくまでも目安として、ご利用ください。
 冠婚葬祭のマナーは、地域や宗教によっても大きく異なります。

香典・供物の注意点

香典は、不祝儀袋におさめ、ふくさなどに包んで持参しましょう。

宗教により、香典の袋や表書きが異なりますので要注意。

どうしても、葬儀に間に合わない、出席できないなどの場合は、香典を不祝儀袋に入れた上で、現金書留で送ります。
ただしその場合は、香典に手紙を添えて気持ちを伝える事が必要です。

また、香典に新札を包むのは良くありません。
新札しか無い場合は、折り目をつけてから包みましょう。

あまり汚れたお札も失礼にあたりますので、気をつけましょう。

供物を贈る場合は、地域や宗教により、種類や飾り方が異なります。
必ず事前に確認しましょう。

供物を贈っても、香典を少なくすることはしません。

お探しのお供え物が見つかります!送料無料商品満載|楽天市場

香典・供物を贈る時期

香典 通夜に参列する場合は、通夜の受付で。
通夜に参列しない場合は、葬儀の受付で
供物 持参の場合は、受付で。
業者手配の場合、
通夜に供えるものは、当日の午前中。
葬儀に供えるものは、前日中に。

香典の金額の目安(相場)

故人 香典を贈る側の年齢
20代 30代 40代 50代 50代
祖父母 1万円 1万円 1万円 3万円 5万円
3万円 5万円 10万円 10万円 10万円
兄弟姉妹 3万円 3万円 5万円 5万円 5万円
おじ・おば 1万円 1万円 1万円 3万円 3万円
その他親類 1万円 1万円 1万円 1万円 2万円
職場関係 5千円 5千円 5千円 5千円 1万円
取引先関係 5千円 5千円 5千円 5千円 5千円
友人・隣人他 5千円 5千円 5千円 5千円 5千円

※上記の香典金額は、ごく一般的な例です。あくまでも目安としてご利用ください。
 宗教・地域によっても大きく異なります。

香典の不祝儀袋・水引・表書き

香典の場合

不祝儀袋・水引 仏式・神式は結び切り。
包みに蓮の花の模様があるものは仏式専用。
キリスト教は十字架と百合の花の模様がある包み、または白の封筒。
表書き 仏式は「御霊前」
浄土真宗は「御佛前」
神式は「玉串料」
キリスト教は「お花料」
宗教がわからない場合は「御霊前」

※金額相応の不祝儀袋を使いましょう。

五千円以下の香典 水引が印刷されたもの
一万~二万の香典 黒白の水引
三万~以上の香典 高級和紙に双銀の水引

不祝儀袋の表書きの方法や、お札の入れ方などの詳細は以下のページでご覧ください。

不祝儀袋の表書きを代書代筆(無料サービス)して、郵送してくれる便利なサービスがあります。

不祝儀袋の代筆サービス|楽天市場

供物の場合

不祝儀用かけ紙の表書きは、「御供」「御霊前」。

お供えの品を探すなら|楽天市場

 

供物は品選びを慎重に!

故人の冥福を祈り霊前にお供えする供物の定番は、お花、果物、お菓子、線香などです。

宗教により、控える方が良い供物の種類は異なりますので、可能であれば先方に確認のうえ準備しましょう。

食べ物などをお供えする場合は、日持ちのする物を選びましょう。

供物の選び方

仏式の供物:線香・ろうそく・果物・菓子が一般的。

神式の供物:酒・果物・菓子が一般的。

キリスト教の供物:生花のみとされている。

故人と特に親しい間柄の場合は、故人の好物を枕飾りとして、死去の直後の弔問に持参することもあります。

お供え特集・お急ぎOK!翌日配送可|楽天市場

スポンサーリンク